-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
- | 次の10件

<雪化粧>朝日を浴びて美しい輝き 東京・奥多摩(毎日新聞)

<性同一性障害>妻が人工授精で出産…国、嫡出子と認めず(毎日新聞)

 心と体の性が一致しない性同一性障害のために女性から男性に戸籍変更した夫と妻が、第三者の精子を使った人工授精でもうけた子について、法務省が非嫡出子として扱うよう求める見解を示していることが分かった。障害による性別変更を認めた特例法の施行後、法務省が把握する同様の相談例は全国で6件に上る。「生物学的に出産は不可能」との理由だが、「法の下の平等に反する」と反発の声も上がっている。

 08年3月に女性から性別変更した兵庫県宍粟市の自営業の男性(27)は、実弟から精子の提供を受け妻が昨年11月に出産した。市に出生届を出したが、性別変更を理由に受理を保留され、子を非嫡出子として届け出るよう指示された。男性は8日に嫡出子として改めて出生届を投かん。市が非嫡出子として手続きを進めた場合には、神戸家裁に不服申し立てするという。

 市が法務省に判断を仰いだところ、「実子ではないことが明らかで、非嫡出子に書き改めるように」との回答があったという。男性は「同じ人工授精で生まれても、父親が生来の男性である場合は嫡出子と認められているのにおかしい。国に男であることを否定されたようだ」と話している。

 04年7月施行の特例法は、家裁の審判を受けることで戸籍の性別変更を可能にした。法制度上の戸籍変更や婚姻は可能だが、法務省によると、子については「生物学上は同性同士で、子をもうけることは不可能」との考えから、出生届を受け付けた自治体からの問い合わせには、非嫡出子として受理するよう通知しているという。

 法務省は「民法は非嫡出子と親が養子縁組を結んだ場合、嫡出子の身分を得ると定めており、養子縁組すれば身分上、相続などの差別を受けることはない」と説明している。

 法務省によると、夫以外の提供精子を使う非配偶者間人工授精(AID)の場合、生来の男性と女性が届け出ても非嫡出子と判断される可能性がある。実際には人工授精であるとの事実を自治体に届け出ることはなく、嫡出子として受理されているという。【谷田朋美、石川淳一】

【関連ニュース】
椿姫彩菜さんが浴衣をプロデュース 京都・近江屋が販売

プログラマーの鉄則
Tara Finleyのブログ
秘書の世界
u7r7zkdiのブログ
みつおのブログ

<障害者>政府「推進会議」初会合(毎日新聞)

 障害者が参加して関係行政を抜本的に見直す政府の「障がい者制度改革推進本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)の「改革推進会議」初会合が12日開かれた。委員25人の6割の14人は自身や家族が障害者である団体幹部らで構成。障害者自立支援法廃止後、2013年8月までに制定する新制度のほか、国連障害者権利条約の早期批准に向けた国内法整備、障害者差別禁止法や障害者虐待防止法などを協議する。障害者が議論・調査して政策作りに直接参加する初の仕組みとなる。

【関連ニュース】
障害者:政府が定義見直し 「社会の制約」考慮
障害者自立支援法:廃止までの負担軽減を長妻厚労相に要望
政府:障がい者制度改革推進本部が初会合
記録映画:空襲で負傷し障害…現状告発、東京で試写会
ブログ市長:「刈り取り作業を」と発言 障害者問題念頭に

あきおのブログ
PattieTudorのブログ
クレジットカード現金化 比較
クレジットカード現金化
携帯ホームページ
- | 次の10件
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。